【秋の睡眠】その不調、秋バテかも!? 自律神経を整える秋の睡眠法

2023年8月度の睡眠ランキングを発表します!

Futonto株式会社が運営するオーダーメイド枕の店まくらぼ(本社:東京都町田市 代表取締役社長:齊藤淨一、以下まくらぼ)は睡眠を計測できるスマホアプリ「睡眠ランキング」を無料で提供しています。この「睡眠ランキング」から2023年8月一か月間における睡眠のスコア(平均値)が高い全国都道府県と個人ランキングTOP5をランキング形式でお届けいたします。また、季節に合わせた睡眠のコツも毎月お届けしています。
「地球沸騰化」という言葉も生まれるほどの猛暑の夏が終わり、朝晩過ごしやすくなってきたにも関わらず、身体がだるい、気力がない…という不調を感じている方も多いのではないでしょうか。それは、もしかしたらこの時期特有の「秋バテ」によるものかもしれません。

この夏は東北や北海道でも35℃以上になる日があるなど、日本列島が猛暑に見舞われ、ただでさえ夏の疲れが溜まっているところに、朝晩と日中の寒暖差や低気圧など、私たちの自律神経に大きな負荷がかかり続けている状態です。

このままの状態を放置すると、身体の不調だけでなく、睡眠不足や「秋うつ」といった心の不調をも引き起こしかねません。自律神経は日々の生活習慣で整えることができます。
この時期は、こまめなメンテナンスを心掛けて、過ごしやすい時期を楽しめる心身をつくりたいですね。
今回は、秋バテを防ぎ、自律神経を整える睡眠のコツをお伝えします。

自律神経を整える秋の睡眠法 3つのポイント

1.寒暖差に備える
秋は朝晩が涼しくて過ごしやすいものの、日中はまだ汗ばむこともあり、寒暖差で自律神経を酷使しがちです。日中を快適に過ごせるように中は半袖でも、1枚羽織れるものを持ち歩いて、朝晩と日中、及び、冷房のきいた室内と暑い外の温度差に衣服で対応できるようにしましょう。

2.朝日をしっかり浴びる
心身のリラックスを促す副交感神経はメラトニンというホルモンが作用することで優位になります。メラトニンは朝しっかりと光を浴びて14~16時間後に分泌が高まり眠気を誘うため、なるべく毎朝、一定の時間に朝日を浴びて体内時計をリセットするようにしましょう。

3.入浴と睡眠はセットで
40℃前後のぬるめのお湯でゆったり入浴することで体が温まり、日中に優位だった交感神経が副交感神経に切り替わります。その後、1.5~2時間かけてゆっくり体温が下がるときに眠気を感じるため、睡眠の時間から逆算して入浴することで自然と眠りにつきやすくなります。

まくらぼでは、睡眠の状態をチェックできる睡眠計測アプリ「睡眠ランキング」を無料で提供しております。ご自身の睡眠を見直すきっかけとして活用してみませんか?

「睡眠ランキング」とは目覚ましアラームとしてセットするだけで寝ている間の睡眠の状態を可視化できる無料スマホアプリです。昨今の「おうち時間を充実させたい」という社会的背景もあり、弊社でオーダーメイド枕を作られる方も増え、ご愛用者様も22万件を突破いたしました。

そんな中、「寝具を変えたけど良い睡眠が取れているのかわからない」、「そもそもいい睡眠って何だろう」といったお客様からの声に応える為に開発されたのが、この「睡眠ランキング」です。

このアプリではいびき、就寝時間、美容、肥満予防などの項目をスコアで表示し、あなたの睡眠を可視化します。いびきの自動録音で、自分のいびきを聞くこともできます。

▼睡眠計測アプリ「睡眠ランキング」

睡眠計測アプリ

なお、毎月、全国ランキング上位の方には、豪華快眠アイテムをプレゼントしています。

それでは、今月も「睡眠ランキング」の結果を発表しましょう。

2023年8月1日~8月31日における「睡眠ランキング」の都道府県ランキングを発表します。



都道府県TOP5
1位 鳥取県(平均スコア:2865.8)
2位 長野県(平均スコア:2858.4)
3位 山形県(平均スコア:2829.8)
4位 青森県(平均スコア:2828.5)
5位 東京都(平均スコア:2813.1)
(満点:3100.0)
※日本在住ユーザー、全国の都道府県100位以内の睡眠スコア+静寂スコア(1日当たり100点満点)の平均値

続いて、「睡眠ランキング」の個人ランキングを発表します。

個人TOP5
1位 3030 長野県  女性
2位 3003 東京都  男性
3位 2981 神奈川県 女性
4位 2975 鳥取県  男性
5位 2972 東京都  女性
(満点:3100.0)
※日本在住ユーザー、睡眠スコア+静寂スコア(1日当たり100点満点)の値

ランクインされるTOPユーザーの方々は平日休日を問わず、いつも規則正しく、毎日ほぼ同じ時間に就寝・起床されていました。生活リズムを整えるために、まずは、「睡眠ランキング」でご自身の睡眠を可視化してみませんか?

▼ダウンロードはこちらから
https://www.makulab.jp/suiminranking/